あかりや次七

2021.07.14|お困りごと

盆提灯をしまい方-大内行灯-

盆提灯を飾り、無事にお盆をお迎えする準備ができたあと、片付けできるかな…と少し不安になることはないでしょうか。

盆提灯の破損の原因の多くは、片付け時にあります。

そこで、今回は、盆提灯のしまい方をご紹介します。

①房を取外す

コード下の房掛けネジから房を取外します。

②火袋をおろす

火袋の紐を紐かけから外して、火袋を下ろします。

③雲手を取外す

上柱をおさえて雲手を小刻みに動かしながら片方ずつ外します。
無理に取ろうとするとダボを壊す恐れがあります。少しずつ小刻みに動かしながら外しましょう。

④火袋を取外す

つばの輪止めを回して外し、火袋を取外します。

外した火袋の中に中入れ紙を入れて保管します。中入れ紙は、口輪や火袋に傷がつくのを防いでくれます。

⑤電球を外す

消灯後10分程度経過した後、ソケットから電球を取外します。
行灯の電球は、白熱球を使用していることが多いです。点灯時は大変熱くなりますので、電球を取外すときは十分にご注意ください。

⑥コードを取外す

房掛けネジを回して外し、コードをつばの上へ通して取外します。

取外した房掛けネジは、コードのソケット下につけて保管します。
房掛けネジは、無くしやすい部品の1つです。保管の際はご注意ください。

⑦上柱を取外す

つばをおさえ上柱を小刻みに動かしながら、取外します。
下側に力を加えすぎると、下足・三角が破損する恐れがあります。焦らずにゆっくりと小刻みに動かしながら取外しましょう。

⑧三角を取外す

つばが下になるようにひっくり返します。厚手の布を敷くとつばや床に傷がつくのを防げます。

三角を下足の穴から外します。

⑨下足を取外す

つばをおさえて、下足を小刻みに動かしながら取外します。他の下足も同じように取外します。

部品がすべてあることを確認し箱へ収納します。

箱への収納方法は、商品によって異なりますので、箱の背面や取扱説明書をご覧ください。
防虫剤を入れる場合は、コードなどのプラスチック部品と直接触れない場所へお入れください。

盆提灯の片付け方は以上です。
動画でもご紹介していますので、こちらもご覧ください。

盆提灯の片付け方で分からないことがありましたら、こちらから、お問合せください。
お問合せはこちら

関連記事
RELATED STORY

お問い合わせ
CONTACT

製品やご購入前のご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

よくいただくご質問

製品に関するご質問やお見積りなど、
下記フォームもご利用ください。

お問い合わせフォーム

ご利用ガイド
SHOPPING GUIDE

「あかりや次七」を初めてご利用いただくお客様は
まずはこちらのページをご覧ください。
お客様から寄せられるご質問についてもご紹介しています。

-お支払いについて
-配送・送料について

詳しく見る